レシピ
- HOME
- レシピ
生パスタ、米粉で作る人気のおすすめレシピをご紹介していきます。
簡単な食べ方から記念日に出せるメニューまで、
あなたのライフスタイルに合わせたレシピをお届けします。是非参考にしてください。
米粉の餃子の皮でサクサクピザ
新食感!!
サクサクピザ!
- 材料
-
- 米粉の餃子の皮
- 適量の油
- お好きな具材
- 作り方
-
- 餃子の皮を油で5~10秒程素揚げします。
- 素揚げした皮をキッチンペーパーの上などに置き、お好きな具材をトッピングします。
- 220℃で予熱したオーブンで約5分程焼いたらでき上がり。
- コツ・ポイント
-
素揚げ時間により食感が変わります。
~5秒で柔らか食感
5~10秒でサクサク食感になります。焼き時間は、具材にもよりますが火が通ればOKです。
そうめんdeカッペリーニ
- 材料
- (1人分)
- グルテンフリーそうめん 1袋
- プチトマト お好みの量
- バジル お好みの量
- パルメザンチーズ 適量
- 塩こしょう 少々
- はちみつ 大さじ1
(砂糖のほうが美味しい) - ナンプラー 大さじ2
- ポッカレモン 大さじ2
- オリーブオイル 大さじ2
- トマトソース 大さじ2
(ガーリック系が美味しい) - タバスコ お好みで少々
- 作り方
-
- プチトマトを半分に切る。
- (ソース作り)適当な器にAをすべて入れ混ぜ合わせる。
- そうめんを1分半茹でる。
- 茹で上がったら流水でしめ、ボールに入れる。
- そうめんを入れたボールに先ほど作っておいたソースと、切っておいたトマト・バジル・塩こしょうを加えよく混ぜ合わせる。
味見をして辛さなどを調整してください。 - 器に盛りつけたらでき上がり。
- コツ・ポイント
- 甘さを入れるのがポイント
- このレシピに含まれる27品目アレルゲン物質
-
- 魚介類
- 乳
玄米冷製サラダパスタ
暑い日にぴったりな冷製パスタです。
- 材料
- (1人分)
- グルテンフリー玄米フェットチーネ 1袋
- パルメザンチーズ 適量
- 生ハム 2枚
- ベビーリーフ 1袋
- オリーブオイル 大さじ1
- ポッカレモン 小さじ1
- 塩こしょう 適量
- 作り方
-
- 玄米フェットチーネを2分茹でる。
- 茹でている間にAをボールにすべて入れ混ぜておく。
- 麺が茹であがったら流水でしめ、ぬめりをとる。
- ぬめりを取ったら水分をよく切り、先ほどのボールに麺とパルメザンチーズを入れよく混ぜ合わせる。
※この時、麺を1本取り味見をしてお好みで調整してください。 - 器に盛り生ハムをのせればでき上がり。
- このレシピに含まれる27品目アレルゲン物質
-
- 乳
- 豚肉
キャベツとベーコンのアンチョビパスタ
- 材料
- (1人分)
- グルテンフリー フェットチーネ 1袋
- キャベツ 1/4個
- ベーコン お好みの量
- にんにく 1欠片
(スライス切り) - アンチョビ 2欠片
- ポッカレモン 小さじ1
- オリーブオイル 適量
- 塩こしょう 少々
- 麺の茹で汁 おたま1杯分
- 作り方
-
- 鍋に2リットルの水を入れ沸騰させる。
- 沸騰させている間に、フライパンにオリーブオイルを引きベーコンを脂が溶け出すまで炒めたら、にんにくとアンチョビを加え炒める。
- 沸騰したら鍋に塩(大さじ1と1/3)を入れ、麺を2分茹でる(麺を入れた1分後にキャベツを入れる)。
- 茹であがったらフライパンに麺の茹で汁を加え少し混ぜたら、麺とキャベツを入れよく絡ませる。
- 最後に塩こしょうで味を調え、器に盛り付けたらでき上がり。
- コツ・ポイント
- 麺とキャベツを一緒に茹でれば時間短縮になります。
- このレシピに含まれる27品目アレルゲン物質
- 豚肉ベーコンによっては卵 乳
ジェノベーゼ
やきそば麺でジェノベーゼを作りました。
5分でできる簡単レシピ
- 材料
- (1人分)
- グルテンフリーやきそば 1袋
- じゃがいも(角切り1㎝) 1/4個
- バジル 2枚
- バジルソース(市販用) 小さじ2
- オリーブオイル 大さじ1
- 生クリーム 大さじ1
- パルメザンチーズ 小さじ2
- 塩こしょう 少々
- 作り方
-
- (ソース作り)ボールにAを入れ混ぜ合わせる。
- 鍋に2リットルの水を入れ沸騰したら、塩(大さじ1と1/3)を入れる。
- 麺と角切りしたじゃがいもを同時に鍋に入れ2分茹でる。
- 茹であがったら、茹で汁(適量)をソースが入ったボールに入れ混ぜ合わせ、麺とじゃがいもを湯切りし ソースと絡める。
- 器に盛り付けたら、お好みでパルメザンチーズをかけバジルをのせてでき上がり。
- コツ・ポイント
- じゃがいもは皮付きだとより美味しいです。
ジェノベーゼソースは市販されているS&B「予約でいっぱいのお店の国産バジルのジェノベーゼ」を使用しました。 - このレシピに含まれる27品目アレルゲン物質
-
- 大豆
- 乳
菜の花とあさりのパスタ
春のごちそうパスタは、「菜の花とあさりのパスタ」です。
紙包みの中で閉じ込められていた香りが、食卓で一気に立ち上ります。
きっと歓声があがります。
- 材料
- 菜の花とあさりのパスタ(2人分)
- お米のスパゲティ 1袋
- あさり 30個
- 白ワイン(なければ水) 少々
- 菜の花 1/2束
- オリーブオイル 大さじ3
- にんにく 1/2片
- 赤唐辛子 1本
- 塩 少々
- 作り方
-
- スパゲティは少し硬めにゆでる。
- 砂出しをしてよく洗ったあさりをフライパンに入れて白ワインを少々振り、ふたをして口が開くまで加熱する。
- 菜の花は硬めにゆでる。茎は1cm、葉の部分は3cmに切る。
- フライパンにオリーブオイル、つぶしたにんにく、赤唐辛子を入れて弱火でじっくり加熱し、香りがでたら火を止め、にんにく、赤唐辛子を取り除く。
あさりとあさりの蒸し汁、菜の花、ゆでたスパゲティを和える。
塩で味を調整する。 - クッキングシートに4を汁ごとのせて、シートに包んで縁を折る。
250℃のオーブンでクッキングシートに軽く色がつくまで5分ほど焼く。 - 器に盛りつけ、食卓で紙包みを開く。
レシピ提供 料理研究家 かのうかおり
鶏肉ときのこのパスタ
少し肌寒くなってくる秋にオススメの旬のきのこを使ったスパゲティです。
- 材料
- 鶏肉ときのこのパスタ(1人分)
- 玄米スパゲティ 1袋
- しめじ、まいたけ あわせて1パック
- 鶏胸肉 1/4枚
- バター 20g
- 塩 適量
- こしょう 少々
- ナツメグ 少々
- パクチ― 適量
- 作り方
-
- スパゲティは、ゆで方にしたがってゆでる。
- しめじ、まいたけは石づきを取り、手でさいておく。
- 鶏胸肉は薄いそぎ切りにして、塩コショウをする。
フライパンにバターの半量を熱し、弱火で鶏肉を焼く。 - 両面が焼けたら しめじ、まいたけ、残りのバターを加え、塩、こしょう、ナツメグで味付けをする。
- 水を大さじ2(分量外)を入れて煮立ってきたらスパゲティを入れてまぜあわせ、塩で味をととのえる。
- 器に盛り、パクチ―を飾る。
レシピ提供 料理研究家 かのうかおり
- コツ・ポイント
- パクチ―をパセリにかえたり、上に半熟卵をのせたりしてアレンジしても。
お米の焼きそば
夏メニューは「お米の焼きそば」で夏バテ防止!
- 材料
- 焼きそば(1人分)
- お米の焼そば 1袋
- キャベツ 1/8個
- 玉ねぎ 1/4個
- 豚ばら肉 50g
- サラダ油 小さじ2
- 塩 適量
- 中濃ソース 大さじ2
- 削りがつお 適量
- 紅生姜 適量
- 作り方
-
- 「お米の焼そば」は、ゆで方にしたがってゆでる。
- キャベツは短冊切り、玉ねぎは1cm厚、豚バラ肉は3cm幅に切る。
- フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、キャベツを軽く塩をして炒め、8分とおり火が通ったら取り出す。
- サラダ油小さじ1を足して、玉ねぎを軽く塩をして炒め、8分とおり火が通ったら取り出す。
- 豚ばら肉を軽く塩をして焼き、焼き色がついたら1.3.4を入れて中濃ソースで味付けをする。
- 器に盛り、削りがつおと紅生姜を添える。
レシピ提供 料理研究家 かのうかおり
- コツ・ポイント
- 具材をいっぺんに炒めるのではなく、別々に炒めると食感も香りもよく仕上がります。
軽く塩をしながら下味をつけると、味に奥行きがでます。
さらに味がほしいときにはウスターソースを加えてください。
お米のそーめんチャンプルー
みんなが大好きなソーメンチャンプルーを小林生麺の【お米のそーめん】でチャレンジ。
人気の沖縄家庭料理のひとつですが、この料理簡単そうで難しいですよ!炒めすぎるとべチャッとなって美味しくなくなるし、油入れすぎても美味しくない。特にソーメンが固まってだまになりやすいです。そんなポイントに気をつけながら、沖縄料理の基本「ソーメンチャンプル」一緒に試してみましょう。
- 材料
- [3~4人分]
- お米のそーめん 3パック
(またはお米のひやむぎ) - ツナ缶詰 1缶
- ニラ 1束
- 玉ねぎ 半玉
- もやし,人参 適量
- 豚バラ 100g
- 玉子 2個
- 万能ねぎ 2本
- 塩,コショウ,油 適量
- だしの素(または粉末昆布だし) 適量
- ごま油 大さじ1/2
- かつお節 適量
- お米のそーめん 3パック
- 作り方
-
- 【お米のそーめんを茹でる】
鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら【お米のそーめん】を入れて、1〜2分茹でたらすぐに冷水で洗いぬめりをしっかりとります(ここがかなりのポイントです)。ザルに上げて水気を切る。サラダ油(大さじ1/2程度)を麺にまぶしておきます。 - 【具を炒める】
具を炒め始めます。フライパンにサラダ油(大さじ1)を熱し、溶き卵を流し入れ、炒り卵にして一旦取り出す。サラダ油大さじ1を足し、豚バラを先に炒める。食べやすい大きさに切った玉ねぎ、にんじん、もやし、ニラを加えさらに強火で炒める。塩こしょう、だしの素で味付け。 - 【仕上げ】
玉子も戻し入れ、ツナを缶汁ごと加えて手早く混ぜる。茹で上がった麺を具に加え、塩コショウで味を調え、最後にごま油をまわし入れて艶と香りを出す。器に盛り、みじん切りにした万能ネギを散らし、最後にかつお節をのせてて完成です。
- 【お米のそーめんを茹でる】
- コツ・ポイント
- ソーメンを加えたら素早く調理するのがコツ。炒め過ぎず、他の具材と絡め合わせるだけでOK。醤油を少し加えると香ばしくなってよりおいしくなります。
お米のうどんのパッタイ(Pad Thai)とうもろこし麺もGood!
タイ料理といえば“Pad Thai”と言うほど、日本に限らず世界中のどのタイレストランに行ってもあるメニューです。本格的なレストランの味に近づけるには、何種類かの特別な調味料を揃えなければいけませんが、まずは一度試してみましょう。
- 材料
- 2人前
パッタイ用のスペシャルソース- タマリンペースト(tamarind paste)
- 砂糖(palm sugarならベスト)
- 魚醤 各50cc
- お米のうどん 1パック
- 豆腐 半丁(食べやすい大きさ)
- エビ 6~8匹
- 卵・・2個、
- にんにく 3片(みじん切り)
- ニラ (4~5cmにカット)
- もやし 100g
- ピーナッツ 50cc(細かく砕いたもの)
- ライム 半分
- サラダ油 適量
- 作り方
-
- 最初にパッタイ用のスペシャルソースを作ります。タマリンペースト、砂糖、魚醤を同じ分量だけを鍋に混ぜ合わせます。中火でケチャップくらいのとろみになるまで混ぜながら温めます。ソースの味は、お好みで調節してください(もし酸っぱすぎたら魚醤を少し多めに、塩っぱ過ぎたらタマリンペーストを少し多めに、甘すぎた場合には、また作り直しましょう)。
- 鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら【お米のうどん】を入れて、2~3分茹でたらすぐに冷水で洗いぬめりをしっかりとります。(ここまでは、小林生麺の米粉麺料理に欠かせない動作です。)ザルに上げて水気を切り、サラダ油(大さじ1/2程度)を麺にまぶしておきます。
- フライパンを油適量を加え、強火で十分、熱します。ニンニクと豆腐を加え、きつね色になるまで炒めます。そこに茹でた麺を加え、先ほど作っておいたスペシャルソース60ccを加えて炒めます。味が薄い場合はソースを多めに入れてください。炒めた物を一旦皿に移します。
- 同じフライパンで卵を炒めます。卵に火が通ったら先ほどの麺をまたフライパンに戻します。エビを焼く場所をフライパンの中に確保し、エビを炒め、火が通ったら、残りの具材も一緒に加えて全部を絡めながら炒めます(お好みでチリパウダーを加えてください)。
- 皿に盛りつけ、一緒にライムのカットしたものを添えて出来上がりです。砂糖、魚醤などを食べる人の好みに合わせて変えられるようサイドに付けて上げるといいですよ。全体を通して強火で炒めるので、事前の具材の準備をしっかりしておくことがこの料理の秘訣です。ソースに関しては、何度も失敗すると思いますが、一度自分なりの分量が分かってしまえばオリジナルタイソースのでき上がりです。
- コツ・ポイント
- 全体を通して強火で炒めるので、事前の具材の準備をしっかりしておくことがこの料理の秘訣です。ソースに関しては、何度も失敗すると思いますが、一度自分なりの分量が分かってしまえばオリジナルタイソースのでき上がりです。
お米のきしめんを使ったパッシーユー(Pad See Ew)とうもろこし麺でもGood!
タイ料理のライスヌードルを使った代表的な料理のひとつ、パッシーユー(Pad See Ew)。単純にライスヌードルを醤油で炒めた料理です(Padはタイ語で炒めるという意味で、See Ewは醤油という意味)。でもそれだけでは、ただの醤油味の焼うどんと変わりなくなってしまうので、いかに“タイ風味”を出せるかが決め手です。
- 材料
- 2~3人前
- お米のきしめん 2パック
- 鳥の胸肉 100g
- チャイニーズブロッコリー(または油菜) 1束
- 玉子 2個
- 黒醤油 30ml
- オイスターソース 30ml
- 薄口醤油 10ml
- 酢 10ml
- 砂糖 10ml
- にんにく 2片
- レモン 半分
- サラダ油 適量
- 作り方
-
鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら【お米のきしめん】を入れて、2~3分茹でたらすぐに冷水で洗いぬめりをしっかりとります。(ここまでは、小林生麺の米粉麺料理に欠かせない動作です。)ザルに上げて水気を切り、サラダ油(大さじ1/2程度)を麺にまぶしておきます。
次にソースを作ります。オイスターソース、薄口醤油、砂糖、酢、あとにんにくのみじん切りしたものを一緒に加えます。強火で熱したフライパンに、適量のサラダ油を加え、鶏肉の食べやすくスライスしたものを炒めます。完全に鶏肉に火が通ったらきしめんを入れます。この時は麺がバラバラになり火が通る程度に素早く炒めます。
一度、鶏肉と麺を皿に上げ、今度は玉子を炒めます。そこに、鶏肉と麺を戻して黒醤油を入れて炒めます。初めに作っておいたソースを加えて一緒に炒めます。最後にチャイニーズブロッコリーを加えて一緒に炒めて皿に盛り付け、レモンを絞ってでき上がりです。
- コツ・ポイント
- フライパンを使う前に、しっかりと材料の準備をして、いかに時間をかけずに炒めるかがこの料理のコツです。強火で素早く料理しましょう。
小林生麺の玄米麺で作る 玄米ヌードルサラダ とうもろこしのショートパスタでGood!
おしゃれなイタリアン風味のパスタサラダに奥様もお気に召すこと間違いなしです。サラダとして4人ぐらいでシェアしてもいいですが、普通のパスタレシピに飽きた人は、冷製パスタとして召し上がって見てはいかがですか。
- 材料
-
- 玄米麺 1パック
- モッツァレラチーズ 1個
- 魚肉ソーセージ 1本
- ピーマン、トマト 各1個
- キュウリ 1本
- 塩、あら挽きコショウ 適量
- 市販のイタリアンサラダドレッシング 30cc
- バルサミコ酢 大さじ1
- レモンジュース 大さじ1
- オリーブオイル(エクストラバージン) 大さじ1
- しょうゆ 小さじ1
- 玉ねぎ 1/2個
- にんにく 1かけ
- 塩、あら挽きコショウ 適量
- バジル、パルメザンチーズ、オリーブ 適量
- 作り方
-
- 麺を袋の表示通り茹でたら、冷水で洗い水を切っておく。
- (乾燥しやすいのでオリーブオイルと絡めておくといいです)
- モッツァレラ、魚肉ソーセージ、トマト、ピーマン、キュウリを一口大に切る。
- 玄米麺と2の食材をサラダボールに入れて、塩コショウをし、混ぜ合わせる。
- 玉ねぎ、ニンニクはすりおろす。
- ドレッシングの具材をすべて混ぜ合わせる。
- 食べる直前にドレッシングをかけ、よく混ぜ合わせる。上からトッピングの具材を適量かけたらでき上がり。
お米ん焼き
- 材料
- 1人分
- キャベツ 40g
- 豚バラ肉 40g
- お米のラーメン 半分
- 卵 1個
- サラダ油 適量
- 塩 少々
- お好み焼きソース 適量
- マヨネーズ 適量
- 作り方
-
- キャベツは千切り、豚バラ肉は一口大に切る。
- 卵は溶いておく。
- 1を炒め、塩コショウを振る。
- お米のラーメンは2分~2分半茹でる。
- 茹でた4の麺は二人分を一度に焼く。
サラダ油をひいたフライパンに麺を広げて押さえつけながら焼く。
少し焦げ目がつく程度まで両面焼く。 - 焼けたお米のラーメンをフライパンから取り出し、サラダ油をひいて2で薄焼く卵を作る。
- 6の麺を薄焼き卵を上にのせ、フライ返しで半分に切り、2人分にする。
- 炒めておいた3をそれぞれの麺の上にのせる。
- 切れ目にソースをかけ、半分に折って、完成。
- コツ・ポイント
- *お米のラーメンは焼く前に麺がくっついてしまう場合、一度水にくぐらせてください。
Online Shop
グルテンフリーヌードル
オンラインショップ
オンラインショップではグルテンフリーのラーメン、うどん、パスタ、玄米ヌードル、コーンヌードル、餃子、スープ、ソース、お菓子などの商品を販売しています。
小林生麺のグルテンフリーの商品は世界で最も権威のあるグルテンフリー認証マークを取得しています。